chidurunのロードバイク練習日記

ロードバイク初心者だよー

ビンディングペダルデビューの話

ロードバイクと普通の自転車の最大の相違点はビンディングだと思います。


軽さとか、ドロップハンドルとか色々ありますけどね。


ただイメージしにくいのはビンディングなのかなぁと


簡単に言えば、ペダルとくつを連結するもの。

SLとか種類はありますが、今回は話題にしません。

あくまでビンディングの必要性についてを話そうと思います。



私のロードバイクには既に片面フラットのSPDペダルが付いていました。

なので、ビンディングシューズを買えばいつでも乗れる状態ではありました。


しかし、私の中でビンディングシューズは優先度の低い道具。

100kmしか走る気はなかったですし、何より予算がなかったので。


なので基本はランニングシューズを履いて乗ってました。

100kmまではまあまあ行けたんですが、120kmを越えたあたりから疲労が溜まるようになりました。

また、時速30km以上の維持が辛かった。



そんな訳で導入を決定するんですが(元から買うつもりではあったので)


まずは初めて使った感想

1凄く窮屈に感じました

クリートの調整をしてなかったという事もあるんですが、踏む場所が固定されるというのは今までにはない事であり、違和感がありました。


2速度アップ

3長距離化

確かギア1枚、3kmぐらい上がったのかな?

これは引き足とかではなく、ペダリングに無駄がなくなったからだと思います。

無駄なペダリングが減るから速度も距離も伸びた感じですねー


4坂道が楽になった

まだ完璧ではないですが、これは引き足のおかげ。

ふくらはぎの筋肉がビキビキするけど、速度は上がりました。


次にデメリット

1クリートの調整が必要

フラットのまま走っていれば、足が勝手に動くため調整は必要ありません。

しかし、固定されている場合、足に負担が掛かる場所も固定されてしまいます。

主に膝の痛みがこれに当たるのかな?

私もしばらく悩んでましたが、調整をしたら痛みはなくなりましたねー


2立ちごけ

ビンディングを怖がる一番の理由は立ちごけだと思います。

足が外れなくてころぶ。

シンプルですが痛いし恥ずかしいです。

でもこれって、慣れてきた人の方がすると思います。

私の場合はクリートを着脱した後にペダルに足を置いていたらハマってて転んだのが2回あります。

初めのうちは意識しないとハマらなかったクリートが無意識にハマるのは、母指球筋で踏むのに慣れたからだと思います。

余裕を持って外しておけば立ちごけはしないのかなーと思いますねー



時速35kmや100kmを超えるロングライドをしないなら、ビンディングは必須ではない。

けれどそれ以上を望むなら必須。

そんなイメージで良いんじゃないかな?


とくにひやっとしたことはない気がする。

そんな話でしたー

×

非ログインユーザーとして返信する