chidurunのロードバイク練習日記

ロードバイク初心者だよー

タイヤが届くまでの緊急対応

タイヤがダメになってしまい、自転車に乗れなくて悶々とした日々を過ごしていました。

ストレス発散に街乗り用のレイチェルに乗ってみたりとか。

レイチェルに関してはそろそろ限界というか、買い換えたい欲はありますけど、お金はないからなぁ。


あ、レイチェルの写真載せようと思ったらないや。まあいいや。


レイチェルはシフトレバーがハンドルのところにあるレトロな感じなんだけど、いかんせんロングライドには向かなくて(40kmぐらい乗ってたけど)


そんなわけでタイヤの納品まで我慢しようと思ってたけど閃きました。

あれ、これタイヤ載せ替えればいいんじゃね?と


ホイールごとって手もありますが、ホイールは重いから嫌です。


そんなわけでサクッと交換



応急処置だから仕方ないけど、黒いタイヤは何となくテンション下がる。



これとか



これとか


こんな感じに色がついてるのが好きなのです。

ちなみに頼んだのは緑色の同型のやつ。

来たら戻します。




しかしながらタイヤレバーがあると交換が楽だなぁ、、、

ツール・ド・御朱印第一回ではタイヤレバー忘れてクイックリリースのレバーで交換したからなぁ

そんなわけでタイヤレバーはこれを使ってます(すごく自然な導入)




https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C9P9MPS/ref=oh_aui_i_d_rec_o0_img?ie=UTF8&psc=1


安定と実績のタイヤレバーですね。

正直スプーンでも出来なくはないですけど、専門の方がやはりやりやすい、、、んですが。

これ、引っかかるような爪があるんですけど、爪までの幅が2mmほどあって私のタイヤには微妙に使いにくいです。

ある程度の長さがないと意味がないのも分かるんですけどねー


チューブラとか気になりますけどどうなんでしょうね。

パンクないならしないほうが当然良いんですけど、そんなにパンクするかと聞かれるとうーんって感じだしね。

また今度パンク対応グッズについても書こうと思います。


晴れてたらツール・ド・御朱印行くぞー!

次回は3箇所巡る予定です。

一応これもパワースポット巡りとかになるんですかね?

サドルバック沼

みなさんサドルバックって何使ってますか?

最近は短距離(50kmぐらい)しか乗ってなかったのでリュックで行動してたのですが、ツール・ド・御朱印にあたり150km超えが当たり前になります。

ので、サドルバックに荷物を貯めることに決定。

私は軽さへの探究心は全くないので大型のものにしようかなーって探してたどり着いたのがこちら


https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074X9BC7M/ref=oh_aui_i_d_rec_o0_img?ie=UTF8&psc=1




え、選んだ理由?

見た目です。

初めはトピークのにしようかなーって思ってましたし、おそらく利便性ではトピークの奴のが上です(分離式で空気抜きも付いてて同価格帯)

なので、トピークが候補だったんですけど、どうにも見た目が好きではなくて。

見た目が好みのこっちにしました。


三点で止めるので安定性はまあまああるかな?


中身はパンク修理セット、輪行袋、ウインドブレーカー

、モバイルバッテリー、御朱印帳、鍵が入ってます。財布とか携帯は別に持ち歩こうかなー?

まだまだ積載量の半分ぐらいなのでお土産とかも買えますね。

個人的には簡単に取り外して持ち歩けるか、もしくは取り外しはすごく大変なのが良いです。

ちなみにこの子はどちらでもないです。

中途半端に大変なんですよねー。

先に書いた通り三点なんですが、サドル下に通すベルトが幅広で通しにくい。


あと不満点を挙げるなら、せっかくのサイドポケットですがチャックがほぼベルトで隠れて使いにくい事ですかね?

ここにはマルチツールを入れていますけど、他に何を入れるか悩ましいところですねぇ


スマホと携帯をどうやって持つかも悩ましい。

ロードバイクは悩みが一杯だなー


付けた感じはこんな感じですー




あ、通勤用に日常的に使うなら分離式のが絶対楽だと思いますよ!

リアライト(テールライト)の最低限の選び方

私のリアライトは


https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N4QWGNL/ref=oh_aui_i_d_rec_o1_img?ie=UTF8&psc=1


これを使ってます。USB充電の自動点灯型のやつですね。

点灯6時間だけど、夜間ライドはしないなら充分ですからね。





さて、今回書く内容。つまり最低限の選び方ってなんだと思いますか?


明るさ?


稼働時間?


設置箇所?


どれも大切ですけど最低限ではありません。




何が最低限かといえば、赤色灯であること。


道路交通法では前方に白色(または薄黄)のライト、後方に反射板が赤色灯の取付が義務付けられています。


にも関わらず、



とか



とか


前回のツール・ド・御朱印で諦めモードで夜間ライドしていた時、白色と赤色の交互に点滅するライトを付けている人を見ました。


白と赤で信号を判断できるようになっているのに、どんなコンセプトで作成されているんだろうかと不思議になります。

こういうものを販売する会社に責はないのかなぁ?


これで事故になる人がいなければいいんだけどなー